"古きよき時代から来ました、真面目なSE、真面目にSE" 広告系技術担当 @bash0C7です。
12月の社内勉強会公開は、過去最大級*1の規模で、ピクシブでいまGolangがどのように使われているかを現状確認しましょうというテーマで開催します。
エントリー
参加希望の方は、下記doorkeeperからエントリーをお願いします。
http://pixiv.doorkeeper.jp/events/17958
19:15開場 19:30開始で、各自持ち寄った食べ物や飲み物をつまみながら話を聞いたり議論したりしましょうというざっくばらんな形式で行います。
開催のモチベーション
この半年ほど、"内輪な社内向け勉強会を社外公開してみたらおもしろそう"というモチベーションのもと、月イチで社内勉強会を公開する日を設けてきました。
普段は持ち回りで各々好きなトピックを扱うのですが、たまたま、最近になって複数のGolang利用事例がピクシブ社内で目立ってきました。 とはいえ、いずれもサービスの目立つ部分ではなく、サービスを支える部分で使われていて、密かなブームいう趣です。
そこで、この機会にとりまとめてエンジニア陣に語りたいなということで、12月の社内向け勉強会の公開版として扱ってみようというこになりました。
お待ちしております!
具体的にどのような場所で使われているか、どのような設計と実装で動いているのか、現在の最新状況を確認しましょう。 そして、Golangを軸に色々知見の共有ができればうれしいです。ご参加お待ちしてます!
*1:過去のピクシブ社内勉強会の外部公開日と比較して
*2:The Go gopher was designed by Renee French. The design is licensed under the Creative Commons 3.0 Attributions license. Read this article for more details: http://blog.golang.org/gopher