
- 作者: 藤吾郎,桑野章弘,福永亘,谷井靖史,野村晋之介,蛭川皓平,岡田友輔,藤本真樹,伊藤直也,宮崎靖彦,佐藤健太,高橋俊幸,佐藤太一,海野弘成,佐藤歩,泉水翔吾,渡邊恵太,舘野祐一,中島聡,橋本翔,はまちや2,竹原,伊賀敏樹,WEB+DB PRESS編集部
- 出版社/メーカー: 技術評論社
- 発売日: 2014/12/23
- メディア: 大型本
- この商品を含むブログ (1件) を見る
@tototoshi です。 ピクシブ株式会社 Advent Calendar 2014 のビッグウェーブに乗り遅れました。
昨日の pixivのデプロイを支えるpploy - pixiv engineering blog でも少し触れられていますが、 12月23日(火)発売の WEB+DB PRESS vol. 84 に記事を書かせていただきました。 pixiv のエンジニア持ち回りで担当している大規模PHP連載も5回目、今回は PHP のデプロイについてです。
pixiv ではデプロイがとても重視されており、
- エンジニアに限らず誰でもデプロイが可能で
- githubなど社外のサーバーに全く依存せず、
- 1日に平均20回程度のデプロイが行われ、
- デプロイの所要時間は9秒
というやけにチューニングされた状態が保たれています。 その裏での工夫や苦労については、今年の春に @edvakf がこのブログでも紹介しています。
今回の記事はこの続編とも言えます。春以降も
- Composer と Satis の本格的な導入
- ゼロダウンタイムのデプロイ
- デプロイ管理UI (pploy) の刷新
- さらなるリポジトリの統合
などなど、様々な改善がなされましたので、その内容を詰め込みました。 これ雑誌の記事ではなく社内文書なのでは?と不安になるような内容です。
今年はデプロイ周辺では Docker などの話題を多く耳にしましたが、 それとはまた違った泥臭い話を楽しんでいただけたらと思います。 クリスマスプレゼント...は終わってしまったのでお年玉がわりにどうぞ。
エンジニア募集!
pixivではWEBアプリケーションエンジニアを絶賛募集中です。